「割引」はいろいろな視点で考える

商売繁盛を実現する考え方

表現方法次第で集客に差が生まれる

集客を目的に割引企画をする場合、「単なる割引でいいのか?」と意識するようにしてください。
例えば、20%OFFという割引企画を行なう場合、平均の客単価が5,000円であれば1,000円の値引きとほぼ同じですよね。
ここでじっくりと考えてください。
「20%OFF」と「1,000円の値下げ」では、果たしてどちらのほうがインパクトがあるか? ということを。
最近は「割引」に飽きている消費者も増えているので、広告の表現方法としては「1,000円の値下げ」のほうがより多くのお客様が来店してくれるかもしれません。
※「1,000円の値下げ」の場合は「5,000円以上お買い上げのお客様に限ります」などの制限を設けたほうがいいでしょう。
つまり、お店側にとっては1,000円分の利益が失われるという意味では「20%OFF」も「1,000円の値下げ」も同じなのに、表現方法次第で集客に差が生まれるということです。

いろいろな視点で考える

これ以外にも表現方法はあります。
「1,000円分の商品(サービス)を提供する」という考え方です。
例えば、美容室の場合は「通常価格1,000円のヘッドマッサージを無料プレゼント!」という企画が考えられます。
「20%OFF」も「1,000円の値下げ」も「1,000円のヘッドマッサージ」も、お客様にとっての価値は「1,000円」ですからね。

「20%OFF」には大きな魅力を感じないお客様も、「ヘッドマッサージ」には興味を抱くかもしれません。
しかも、ヘッドマッサージのような自社商品(サービス)の場合は、仕入れ原価はさらに下がるので、利益損失を防ぐメリットもあります。

また、「1,000円分の利益が失われる」という意味で考えると、1,000円で仕入れることができる特典を用意する方法もあります。
仕入数が多い場合、1,000円ならかなり豪華な特典を用意することができるはずです。

このように、「割引」で企画を考える場合は、「割引」「値引き」「商品・サービスの提供」「特典」というふうにいろいろな視点で考えるようにしてください。
必ずしも「割引」が一番良い方法とは限りませんよ。



費用対効果の高い広告を作る方法

それでは、「割引」「値引き」「商品・サービスの提供」「特典」などの表現の中で一番効果的な表現はどれでしょうか?
その答えは、実際にテストをしなければわかりません。
例えば、毎月フリーペーパー広告を行なっている場合は、月によって表現方法を変えてテストしてみるのです。
テストを繰り返せば、徐々にお客様が反応する表現がわかってきます。
こうして広告の精度を上げていくことで、いつか必ず費用対効果の高い広告を作ることができるようになります。

お客様はどのような広告に反応するのか?
お客様はどのような表現に反応するのか?
その答えはお客様しか知りません。